「先生、英検S-CBT準1級、受かってたよ」
と嬉しい報告がありました。
現在高校3年生。高校1年生から当校に通い始めて、英会話クラスと
ディベートクラスを高校2年の3月(2023年3月)まで続けていました。
当校で準2級、2級を取って、2022年12月には短期留学もしていました。
そして準1級も合格して、当校を大学受験の為に卒業されたのは本当にうれしい限りです。
英検は2級以上を取ると、大学入試に助かります。
英検準1級はまた更に大学の選択史が増えます。
彼女もそれは十分に分かっていて、自分の目指す大学の為に頑張っていました。
本当におめでとうございます。
当校の生徒さんで現在4名(中学2~高校1年生)が準1級に向けチャレンジしています。
本人たちが自主的にチャレンジしたいと言ってくれています。
応援してます。一緒にがんばりましょう♪
高校2年生にMKさんは2023年4月21日に、ニュージーランドのクライストチャーチに出発しました。
Cashmere High School(カシミア高校)に約1年留学する予定です。
無事到着され、当校初日のオリエンテーションに参加された写真が送られてきました。
とても出発前に不安があったとは思えない、素敵な笑顔ですね。学校の制服はこれからです。
ホームスティ先の4歳の男の子は、お姉さんが来ることを待ち遠しくしていたそうで、
とても温かく受け入れてくださった模様です。
「福井から留学」が徐々に増えています。
先日も短期留学希望の高校生のお父様がご相談に来ました。
「留学って、何からしたらよいのかわからない」との事でした。
ご説明したら翌日にご本人とご両親が来て、再度留学のお話をしました。
弊社にはNPO留学協会のスペシャリストアドバイザー取得者が在籍しています。
ご興味のある方は、遠慮なくお問合せください。
春の無料体験レッスン&入会キャンペーンを行っております。
既に4月から新カリキュラムでスタートしております。
まだまだ今なら一緒にスタートしていけるので、
入会をお考えの方は、是非、当校の体験してみてください。
きっと楽しいはずです♪
体験後の無理な勧誘はいたしません。
お気に召していただければ、お客様の方からご連絡していただくことになります。
入会キャンペーンは2023年4月28日までにご入会の方は、入会金が半額 となります。
もちろん4月28日以降も無料体験レッスンは受付ております。
無料体験のお申込みは、ホームページのお問合せフォームもしくはお電話でご予約ください。
但し、4月29日(土)~5月5日(金)はGW休暇となります。
福井教室/三国教室/森田さくら教室/金沢教室/白山教室
2023年6月の英検受験に向け、英検クラブで5級~2級の学習が4月初旬から始まっています。
4週間の学習を終え、GW中の課題を各保護者へ連絡しておりました。
そこで嬉しいコメントをいただきましたので、ご紹介いいたします。
【英検5級に挑戦する小学4年生のお母様より】
英検クラブが始まって以降、今までわからないままにしていたところがわかるようになり、宿題をすることが楽しいと言っています。以前に比べ、息子の方から教えてほしいと言うことがずいぶんと増え、意欲を感じます。家庭では、十分に教えられないこともあり、本当にありがたいです。今後もよろしくお願いします。
2023年3月に中学1年生のMさんとAさんは、3週間の留学をしました。
渡航や学校は一緒でしたが、ホームスティ先は別々で、とても楽しんで
来られたようです。最初の留学経験としては今回のスプリングキャンプが
良かったかと思います。
留学後にアンケートをいただきましたので、ご紹介いたします。
Q:留学先の国と街
A:オーストラリア ゴールドコースト
Q:留学先での学習期間
A:2023.3.11~2023.4.1 3週間
Q:留学先校名とコース名
A:AICOL 高校準備コースとスプリングキャンプ
Q:留学して新たに発見した習慣や文化はありますか?
A:他の人との交流に積極的だったり、水を大切にしていたりしていたこと
Q:留学前に不安だったことを教えてください
A英語できちんと自分の気持ちを伝えられるかということや、
何かしらの非常事態が起こった時に対応出来るかということ
Q:留学して成長したと感じたことを教えてください
A:自立できるようになったこと。
Q:留学中の一番の思い出を教えてください
A:ホストシスターたちと遊んだこと
Q:今後の留学生へのアドバイスはありますか?
A:恥ずかしがらずにどんどん挑戦することで
たくさんの思い出や経験を得られると思います。楽しんでください!
A:積極的に話しかけることが大切だと思います。なんとなくでも伝わる!
小学校2年生からオービットに通ってくれているK君は、
2023年3月に中学校を卒業し、高校に入る前の春休みを利用して短期高校留学をしました。
彼は小学6年生時に英検2級を取得し、小学校卒業の春休みにニュージランドにファームスティの
予定がありましたが、コロナのせいで出発1週間前に泣く泣く断念しました。
それから3年、中学生活を楽しみ、当校でもディベートクラスに参加して英会話を続けています。
昨日もディベートクラスに戻ってこられましたが、短期間の留学できちんと英会話が成長されていました。
そしてこの留学を経て、新たに英検準1への挑戦や長期留学を近いうちにチャレンジしたいと
教えてくれました。本当に楽しみです♪
今回の留学アンケートにお答えいただきましたのでご紹介いたします。
Q:留学先の国と街
A:ニュージーランド オークランド
Q:留学先での学習期間
A:3週間2023.3.11〜2023.4.2(ホームスティ)
Q:留学先校名
A:Onehunga High School(公立高校)
Q:どれくらい前から留学の相談や準備を始めましたか?
A:半年前
Q:留学して新たに発見した習慣や文化はありますか
A;日本とは違う優しさやあたたかさがあった
Q:印象の残ったことを教えてください
A:学校の雰囲気が大きく違ったこと
Q:留学前に不安だったことを教えてください
A:入国審査→無事できました
Q:留学して成長したと感じたことを教えてください
A:コミュニケーション能力
Q:留学中の一番の思い出を教えてください
A:クラスメイトとたくさん話したこと
Q:今後の留学生へのアドバイスはありますか?
A:伝えようと頑張れば伝わるということ
『K君のバディとマオリ文化を学ぶ教室前で』
短期なので留学先の制服は着ないで、日本から中学校の制服を持っていきました。
『ホームスティ先のリビング』
『うわさのキーウィ』
新学期が4月1日より始まりました。
新学期の教材などをスタッフ一同で準備し、その後久しぶりに食事しました。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。
春の入会キャンペーンは2023年4月末まで続いています。
無料体験レッスンも可能です。
是非お問合せください。
本日英検2022年度3回目の二次試験合格発表がありました。
中・高校生の中、頑張って学習し、小学5年生で3級や6年生で2級を合格された生徒さんがいます。 二次試験は会話の試験ですが、緊張の中、実力を出し切れたと思います。
次の2023年度1回目(6月受験)の英検クラブや春休み集中コースの受付も始まっております。
また一緒にがんばりましょう♪
2022年から福井からもぞくぞくと留学されはじめています。
留学協会福井支部では昨年から、本日までにたくさんの説明会への参加者や
ご相談をいただきました。
★カナダ長期留学
★マレーシアへ冬休みの留学
★トビタテ留学JAPAN高校コースの申請
★オーストラリア春休みの短期留学
★ニュージランド春休み高校留学
★ニュージランド高校1年間留学
★オーストラリアのワーキングホリデー
★トビタテ留学JAPAN新高校1年生コースの申請
★イギリス夏休み短期留学
など、一気にご相談をいただいて、留学のサポートをさせていただいております。
学生さんが多いですが、海外で働いてみたい方も増えてきています。
将来の福井が楽しみですね♪
留学でご質問のある方は、お気軽にお問合せください。
留学協会 福井支部 山本
電話:0776-24-7474
オービット外語学院で学習で、どのようにステップアップするの?
◆未就学児:まずは楽しく英語に触れて生活の中でも自然と英語で表現できるようになりましょう。
◆小学生低学年:楽しさはもちろんですが、フォニックス音声法をしっかりと身に付け、「読む・書く・話す・聞く」の4技能を養っていきましょう。
◆小学生中学年:基本的な文法(現在形)を取り入れながら、書いたり話したりして表現しましょう。英検に興味のある方はチャレンジしましょう。
◆小学生高学年:過去形にも触れて、いろんな自制を意識しながら話しましょう。小学校卒業までに英検4~3級をチャレンジしましょう。
◆中学生:中学生コースとディベートコースに分かれていきます。課題に対して自分の意見を言えるようにしましょう。
◆ディベートコース:基本的には英検準2級を取得された生徒さんが対象ですが、英検3級取得でも参加できる場合もあります。学年は問いません(条件を満たした小学生~高校生)。自分の意見が言えたり、人の意見も理解しながら会話を磨きましょう。
◆留学:まずが2~3週間からの語学留学や、現地高校体験留学をしてみましょう。もちろん海外の高校や大学へ長期進学も可能です。
高校生になると高校で『探求』や『討論』の時間があります。
日本語や英語で表現できるようになるには、普段から疑問に感じたり、人と会話したりして、自分の意見が生まれてくると思います。
中学校や高校の推薦試験でも『英会話』が入っているところが増えてきました。
「オービットでやっていてよかった」「ディベートクラスにいてよかった」とこの受験の時期に良く耳にします。
ピアノは楽譜を読むだけでは上達しません。実践(弾く)することによって上達します。
英会話も同じです。単語を覚えるだけでは話せません。実際に英語で話すことで、英語が話せるようになります。
英会話の上達はなかなか目にはみえませんが、少しでも前に進めるようにサポートしていきたいです。
ようやく暖かくなってきました。
春の無料体験レッスン&入会キャンペーンを行っております。
入会をお考えの方は、色々な英会話教室も体験してお決めになっているかと思います。
是非、当校の体験してみてください。
きっと楽しいはずです♪
体験後の無理な勧誘はいたしません。
お気に召していただければ、お客様の方からご連絡していただくことになります。
入会キャンペーンは2023年4月28日までにご入会の方は、入会金が半額 となります。
無料体験のお申込みは、ホームページのお問合せフォームもしくはお電話でご予約ください。
福井教室/三国教室/森田さくら教室/金沢教室/白山教室
全クラスにスピーキングレッスンが入っています。
年に2回録画し、保護者の方に見ていただいております。
今年は、夏前にしたものとこの1月にしたものを比較していただけるよう
編集してお渡しいたします。
また来年度のモチベーションにしていただけたら良いですね♪
期間:2023年2月1日~2023年4月30日 内容:入会金通常¥11,000→半額 ¥5.500
ご家族やご友人のお二人以上で,ご入会された場合は、入会金が無料となります。 体験レッスン受付中!お気軽にお問い合わせください。
昨年からトビタテ留学JAPAN(返済不要の奨学金)を応援しております。
来月2月の申込申請に向けて、書類を格闘中の方も多いと思います。
まだプランが決まらないとか、書類記入が進まない方は、遠慮せずにご相談くださいね。
福井県からたくさんの合格者が出るといいな~♪
またトビタテ留学JAPAN以外でも、今年の3月にショート留学したいとか
4月から長期留学したとかのご相談もいただいております。
3月留学は特に飛行機の予約がかなり難しくなってきました。
お考えの方は、早急にご相談ください。
留学協会 福井支部
期間:2023年2月1日~2023年4月30日
内容:入会金通常¥11,000→半額 ¥5.500
ご家族やご友人のお二人以上で,ご入会された場合は、入会金が無料となります。
体験レッスン受付中!お気軽にお問い合わせください。
Merry Xmas and Happy New YearWish you all merry merry Xmas and have a wonderful new year of 2023!Let’s learn and explore English together for the new year as well… 新年も何卒宜しくお願い致しますOrbitスタッフ一同より、心を込めて歌いました!
クリックしてください↓↓↓
Xmas and New Year Card
オービット外語学院
12/19からマーレシアのコタキナバルに3週間留学の様子の写真が送られてきました。
多様性のある生徒さんたちと学習のようですね。
学校から1分のレジデンスに滞在していて、自炊も頑張っているようです。
クリスマスは学校がお休みだったので、ショッピングに出かけた様子です。
異文化のクリスマスやお正月をどのように過ごすか楽しみですね♪
留学協会福井支部主催で、12/4にトビタテ!留学JAPAN第8期高校生コース説明会と
12/26にその応募書類のワークショップをZOOMで行いました。
また個別相談もさせていただいております。
説明会やワークショップで申請を決意された方も多いのではないでしょうか?
しかしまだしっくりこなくて、まだお話を聞きたいと思われる方は、遠慮しないで相談に来てください。
まだ一度も説明を受けていない方は、下記を参考になさってはいかがでしょうか。
https://tobitate.mext.go.jp/hs/ https://tobitate.mext.go.jp/hs/program/movie.html
ご相談方法はZOOMでも面談でも構いません。
ご自分に未来のお話なので、遠慮しないでどんどん聞いてみましょう♪
トビタテに関しての年末年始は12/30~1/4です。
ご相談は事前予約が必要なので、お電話(0776-24-7474)やホームページのお問合せフォームからお願いいたします。
【年末年始休暇のお知らせ】
2022年12月23日(金)~2023年1月5日(木)
この期間、電話対応を行っておりませんので、
お伝えしたいことがあればメールにて対応致します。
2023年1月6日(金)より通常レッスン
また1月9日(祝月)も通常通りレッスン
Merry Chistmas & Happy new year!
海外留学の返済不要の奨学金『トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム』(文科省)https://tobitate.mext.go.jp/hs/program/ のオンライン(zoom)説明会を下記のように行います。 日時:2022年12月4日(日)10:00~11:00
対象者:福井県の中学生・高校生・保護者・教育関係者
内容:トビタテ留学JAPAN高校生コースの説明と質疑応答
主催:NPO留学協会 福井支部 支部長 山本真津美
講師:NPO留学協会 理事 平田義智
≪説明会申込フォーム≫
https://forms.gle/doqKAe32PxxVaTAQ6
お申込みをいただきましたら、IDをお送りします。
2014年から続いているプログラムですが、今回はこれまでに合格者の少ない福井県から20名以上の応募で5名が確実に選ばれるという「地域応援枠」が与えられました。
★2023年7月10日~留学開始可能
★来年新高校1年生も応募できますが、別条件があります。
★最低14日間、最長1年の留学が対象です。
★学力不問
★探求を重視(応募時に「〇〇に興味があるから、~をしたい」というレポート提出
★今回から5年は続くプログラムですが、「地域応援枠」は今年限りかもしれません。
★今回の対象者でなくても、次年もありますので、中学生以上は参加して早めに知っておいて損はありません。
★渡航準備金に¥250,000+1ヶ月あたり(14日以上)¥160,000(所得制限にかかる場合は月¥60,000)
★申込開始2023年1月、申込締切2023年2月24日
★通っている学校からの申込となります
以上、申込準備に時間も要するため、興味のある方は是非説明会にご参加くください。日程に都合が悪い場合は、山本までお問合せください。個別にご説明させていただきます。
留学協会 福井支部
電話:0776-24-7474
2022年9月に第1回Youth Pitch(プレゼンコンテスト)に
数名が当校から予選へ挑戦しました。
その内、1名(Mr. Yota Shizaki 小学5年生)が予選通過し、
大阪の本戦会場で発表をしてきました。
Advance部門は小学校4年生から高校3年生の部でした。
とても素晴らしい発表でした。
来年もたくさん挑戦してくれると嬉しいです。
VIDEO
留学に行きたくても、コロナ禍でじっと耐えていた人も
多いかと思います。
でもやっと当校のディベートクラスの高校生2人が、
この12月に3週間の初留学をすることになりました。
円安もあり、欧米へ留学するのは以前よりかなり
割高です。
そんな中、リーズナブルで比較的治安が良い
マレーシアのコタキナバルへの留学。
この初の留学で、何かを感じたら次は長期留学にも
挑戦されたいとのこと。
『トビタテ留学JAPAN』の申請が2023年2月なので、
グッドタイミングかもしれませんね♪
英検ESG(Elementary School Goals)とは 英検ESGは、小学校卒業時の英語力目標の到達状況を、学習指導要 領の求める範囲内で確認することができます。合格/不合格ではなく、学 習到達度を客観的な指標(CSEスコア)を用いて評価するアセスメント で、「自分は英語を使って何ができるのか?」をご自身で確認できます。
https://www.eiken.or.jp/eiken-esg/festival/
オービット外語学院は英検の試験準会場となっており、
2022年11月19日(土)20(日)に福井教室と三国教室で
今回の『英検ESC』を受けていただくことができます。
但し、小学校5年・6年生のみです。
当校の生徒さんでなくでも、小学校5・6年生であれば無料でトライできます。
席に限りがあります。先着となりますのでお早めにお申し込みください。
お申込みは下記のお申込みURLコードからお入りください。
またご質問があればお気軽にお問合せください。TEL:0776-24-7474
https://forms.gle/wpQvZexHVE5m7QUC6
今年の森田さくら教室のハロウィンレッスンは、当校の生徒さん以外に方も参加できます。
日時:2022年10月25日(火)
16:30~17:20(年少さん~年長さん)
17:30~18:20(小学校1年~3年生)
参加費:無料
持ち物:不要
下のチラシをダウンロードしてください。
お申込みURLからもお申込みができます
ご質問がありましたらお気軽にお問合せください。TEL:0776-24-7474
https://forms.gle/yvVpqkqdLoED558K9
トビタテ!留学JAPANの新・日本代表プログラムの募集要項が本日発表されました!
興味のある方は、お気軽にお問合せください。TEL:0776-24-7474
高校生等(第8期)は700名になります。 全国から沢山の学生がチャレンジする事、今から楽しみです。
――――――――――――――――――――――
「トビタテ!留学JAPAN」第2ステージ 「新・日本代表プログラム」初の派遣留学生を募集します。
<高校生等(第8期)700名、大学生等(第15期)250名>
〇日本の未来を創る“グローバルリーダー像”と留学を通じた学びをアップデートし、日本の社会課題解決や新産業創出に貢献する人材の育成を行います。
〇民間企業等からの寄附(目標額100億円)を基に5年間で高校生等4,000名、大学生等1,000名の計5,000名以上の生徒・学生に経済的支援を中心とした留学支援を行い、留学機会を創出することを通じて、日本の留学機運を再度盛り上げます。
〇応募スケジュール
高校生等応募期間: 〇募集要項公開: 2022年10月12日(水曜日) 〇在籍校から機構への申請期間:2023年2月(予定)~2023年2月24日(金曜日) ※新高校1年生は2023年4月3日(月曜日)~2023年4月26日(水曜日)
大学生等応募期間: 〇募集要項公開: 2022年10月12日(水曜日) 〇在籍校から機構への申請期間:2023年2月(予定)~2023年2月24日(金曜日) ※新高校1年生は2023年4月3日(月曜日)~2023年4月26日(水曜日)
〇説明動画
高校:https://www.youtube.com/watch?v=AtH1hJM9ylw
大学:https://www.youtube.com/watch?v=qLHtAQjQkjE
概要は、下記URLをご覧ください。https://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1422994_00002.htm
本日は英検準会場である福井教室で、英検の5級~2級の試験が行われました。
小学校2年生から高校1年生までの33名がチャレンジしました。
明日は公式会場で準1級に挑戦する高校2年生がいます。
結果は発表は10月㉔日(月)です。
カナダバンクーバーのボドウェル高校へ、2022年8月初旬のサマープログラムから参加し、9月から高校へ進学したKさんから写真が送られてきました。
ボドウェル高校(Bodwell High School)はカナダブリティッシュコロンビア州ノースバンクーバー市にある私立高校です。1991年に創立、全校生徒は約400名(2022年2月現在)の男女共学で無宗教です。グレード8から12までの生徒が在籍し、日本の中学2年生から高校3年生にあたります。日本人の比率は全体の約7~8%ぐらい。40か国以上の生徒たちが集まる文字通りインターナショナルな高校です。
自然豊かなバンクーバーで後約9ヶ月を過ごされる予定です。
最近、中学生や高校生の留学お問合せが増えてきました。
留学協会の留学アドバイザー在住です。ご相談は無料です。
興味のある方は、お気軽にお問合せください。
Youth Pitch 英語ピッチ(プレゼンテーション)コンテスト予選に
小学生2年生~中学2年生までの5名が当校からエントリーしました。
5名ともユニークなアイディで、素敵なプレゼンテーションをしました。
その結果、塩﨑裕大君(小学5年生)がAdvanced部門の予選を通過し、
9/24(土)に大阪で開かれる本戦に進むことになりました。
http://youthpitch.net/finalistson2022/
Primary 部門
対象:小学1年生 ~ 5年生 ※国籍や母国語による制限はありません。
発表時間:1分間 スライドショー:使用可(ただし2枚まで)
Advanced 部門
対象:小学4年生 ~ 高校3年生 ※国籍や母国語による制限はありません。
発表時間:3分間 スライドショー:使用可(枚数無制限)
2022年4月に開校した森田さくらこども園様をお借りして、
オービット外語学院森田さくら教室が開講しています。
現在は火曜日のみですが、
園児のクラスと小学低学年の2クラスが開講しております。
園児クラスは、森田さくらこども園様の在校生以外も受講可能となっています。
小学低学年クラスは、森田さくら児童クラブ生対象となっております。
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
2022年4月より、ディベートコースを開講しました。
毎年当校では約延べ100人の生徒さんが英検を受験されております。
そして年々レベルアップしていき、小学生でも準2級や2級を取得する生徒さんが
増えてきました。
4月の進級クラスを計画している時、特に英検も頑張って取得している生徒さんと
会話を楽しんでいる生徒さんを、どのようにクラスを作っていくか考えていました。
そこで当校初の『ディベートクラス』を生徒さんに提案していました。
【ディベートクラスの基準】
●英検準2級以上を取得済の方
●年齢は問わない
のみで募集したところ、約20人(小学6年~高校生)が希望され、現在3クラス開講しています。
開講して約3か月が経ちました。
会話ゲーム→簡単なテーマのミニディベート→課題をグループでディスカッション→リサーチ→プレゼンテーションができるようになってきています。
そしてせっかく英検で難しい長文などを読み込んできたのを生かすために、
高校生の教材を使い、長文の要約も定期的に行っています。
本格的なディベートにはまだいけておりませんが、そんなに遠くはないかと思います。
当校では強く英検受験をお勧めはしておりません。そんな中約1割の生徒さんが
英検受験しております。やはり自主勉強の力が付く、英単語を増やすことによって、
会話にも自信が付いてきているのは節に感じます。
当校では、生徒さんのスピードに出来るだけ対応できるように、時にはスローペースのような様々なクラスをご用意しております。
お気軽にお問合せください。
6月初旬の英検試験日に向けて、4月から学習を始めた生徒さんも
残すところ後約2週間となりました。
コロナ禍の中、突然レッスンに参加できなかった生徒さんも、
今回は対面とzoomでハイブリットレッスンをおこなったりしました。
レッスンを休んでしまうより、断然よっかったかと思います。
来週は模擬試験週です。結果がイマイチでも、まだ1週間あるので
頑張りましょう♪
無料体験レッスンも受付中。この春から英語を初めてみませんか?
2022年4月から開講のクラスは下記の通りです。
英語学習経験者も別のクラスにご案内できます。
お気軽にお問合せください。
【福井教室/新規クラス開設ご案内】
K2~4(年少~年長) 木曜15:30
K3~4(年中~年長) 土曜10:30
K4 (年中~年長) 木曜15:30
K3~4(年中~年長) 土曜10:30
C1(小学校1.2年生) 水曜15:30 / 水曜17:30 / 木曜16:30
C1(小学3年生以上) 木曜18:30
JHC1(新中学1年生) 火曜19:40 / 水曜19:00 / 木曜19:40
ディベートクラス 月曜19:30 / 水曜20:00 / 木曜19:30
*ディベートクラス受講条件:英検準2級以上取得者の学生さん
【三国教室/新規クラス開設ご案内】
K3~4(年中~年長) 木曜16:30
C1(新小学校1.2年生)火曜16:00 / 水曜17:30
C1(小学3年生以上) 金曜18:00
JHC1(新中学1年生) 木曜19:30
春の入会キャンペーン
期 間:2022年2月1日~2022年4月28日
内 容:入会金通常¥11,000→半額¥5,500
但し、お友達やご家族の2人以上で入会された場合は、お二人とも入会金が無料となります。 無料体験レッスンも受付中。お気軽にお問合せください。